らんだむな記憶

blogというものを体験してみようか!的なー

2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

あぁ...サイアク

VirtualBoxでVMが急に起動できなくなった...。 windows 8.1 - Error "WinVerifyTrust failed with hrc=Unknown Status" when launching a guest machine on VirtualBox - Super Userの状態だが、どうも11月のWindows Updateに巻き込まれたらしい。サイテーだ…

局所正則性(2)

局所正則性 - らんだむな記憶の後半でもにょもにょ記載した内容がもう少し分かった。 Amazon.co.jp: Semilinear Schrodinger Equations (Courant Lecture Notes): Thierry Cazenave: 洋書の「2. The Linear Schrödinger Equation」のコメント「2.7. Comment…

Schrödinger方程式(3)

量子力学の数学的基礎によると、物理量はHilbert空間$\mathscr{H}$の自己共役作用素$H$で表現される。 $H$としてHamiltonianを考える。 $\mathbb{R} \ni t \mapsto u(t) \in \mathscr{H}$として \begin{equation} i \frac{\partial}{\partial t} u(t) = H u(…

フェルガナの誓い

個別ユーザーでWindows8.1のインストールさせてパッチ適用で起動できた。 なんかウィンドウモードにすると制御できなくなったので、仕方ないから全画面モードで。 うげー、なんか難しい。昔やってたセーブデータ使っても全然中ボスに勝てない。ガルヴァラン…

Ys COMPLETE WORKS

をインストールしようとした。Ys6の特典だね。 Windows7だと普通に入るとかあったので試したらWindows8.1で弾かれた(-△-;)Windows8にイース大全集をインストールする方法 - YouTubeによると、setup.exeを直接叩けば良いみたい。 %DVD_DRIVE%:\YS\INST\setup.…

IPython Notebook(2)

よーやっと分かった。ブラウザ上でインタラクティブにpythonを実行できるシェルだ。http://tensorflow.org/tutorials/pdes/index.mdに書いてあるサンプルを実行しようとしてvirtualenv内のpythonで実行しても何も出んし、「virtualenv ipython」でggるともに…

IPython Notebook

実はこいつが何かよく分かっていないのだが?ipythonを導入後に $ pip install jinja2 $ pip install tornado $ pip install pyzmq くらいやる。 $ ipython notebook してみる。この時エラーが出るならpython - ipython server can't launch: No module name…

TensorFlowインストール

テンソルのながれ - らんだむな記憶で触れた機械学習のライブラリ「TensorFlow」を導入したい。http://tensorflow.org/tutorials/pdes/index.mdにあるようにPDE(Partial Differential Equation)の数値計算にも使えるからだ。前進Euler法もgradient descentに…

局所正則性

Schrödinger方程式(2) - らんだむな記憶で少し触れた$L^p$性と局所正則性だが、$L^p (p > 2)$だと微分可能性が高まるという意味ではなさそうに思えてきて仕方ない。 ずっとSobolev空間の意味での滑らかさを「正則性」と思っていたが、この場合は特異性の緩や…

pythonで熱方程式の数値解析

熱方程式の数値解析(3) - らんだむな記憶をpythonで再実装。 わりと計算が速かった。octaveは遅いのかな...。 #! /usr/bin/env python # -*- coding: utf-8 -*- import numpy as np import matplotlib.pyplot as plt def initial_func(xx): length_xx = len(…

pythonでお絵描き(?)

Ys Originがよくクラッシュするのでめげてpythonでグラフを描かせる。 Udacityの数値計算の講義の時の課題のpythonをもとに。[octave版] xx = linspace(-pi,pi,100); y1 = sin(xx); figure; grid on; hold on; plot(xx,y1,"r"); y2 = cos(xx); plot(xx,y2,"b…

久しぶりにYs Origin

Ys IIとかやりたくなるよね - らんだむな記憶の通りに「個別ユーザー」としてインストールしてパッチをあてた。普通に起動したけど、何か横幅が変だ...。 どうも4:3を前提としているようで、16:9だと横にスケーリングされてしまう。まぁ、仕方ないな...。144…

波動方程式の数値解析

金子先生の本数値計算講義 (ライブラリ数理・情報系の数学講義) | 金子 晃 | 本 | Amazon.co.jpをちょっと見てみたら波動方程式について載っていた。これは図書館で借りるとかするしかないな!金子先生の守備範囲は広いので著書を見ると色んな方面のがある。…

Schrödinger方程式(2)

「ストリッカーツ評価」云々を書いている本は以下だった。 偏微分方程式論―基礎から展開へ (数学レクチャーノート 基礎編) | 堤 誉志雄, 砂田 利一, 黒川 信重 | 本 | Amazon.co.jp 4章が非線型シュレーディンガー方程式の初期値問題にあてられている。薄い…

Schrödinger方程式とか

On smoothing property of Schrödinger propagators - Springerの谷島先生の論文のプレビューを見ると、Schrödinger作用素の平滑化効果については、またもや加藤先生の論文に始まるのかという感じの内容が見られる。 EUDML | Wave Operators and Similarity …

熱方程式の数値解析(5)

一旦まとめのつもり。熱方程式を理論の側面から眺める。空間の次元を$d \ge 1$として、考えている領域を全空間(1次元の場合では無限に長い棒)とする。 全空間の理論としては、熱方程式を形式的にFourier変換することで得られる \begin{equation} G_t(x) = \f…

熱方程式の数値解析(4)

他のパターンを見る。[initial_func.m] (抜粋) if x <= -0.1 || x >= 0.1 y(i) = 0; else if x < 0 y(i) = 5 * x + 0.5; else y(i) = -5 * x + 0.5; end end [heat.m] plot(xx, u(1,:), "r"); plot(xx, u(ceil(n/60),:), "b"); plot(xx, u(ceil(2*n/60),:), …

熱方程式の数値解析(3)

なんてこった...。ダメもとでちょっと変えたらいけてしまった...。本当はランダムウォークから熱方程式を導く場合には、 \begin{equation} \frac{u(t + \Delta t, x) - u(t, x)}{\Delta t} = \frac{1}{2} \frac{u(t, x + \Delta x) + u(t, x - \Delta x) - 2…

Node.jsを入れておこう

Ubuntuクンにも入れておこう。いまアツいJavaScript!ゼロから始めるNode.js入門〜5分で環境構築編〜に全部書いてくれている!(macでNode.jsの環境設定 - Qiitaも参考になる) $ git clone https://github.com/creationix/nvm.git ~/.nvm $ source ~/.nvm/nvm…

はぢめてのHaskell(4)

熱方程式の件が期待しない結果になったので現実逃避。面倒だから、はぢめてのHaskell(2) - らんだむな記憶の時点で $ sudo apt-get install haskell-platform で入ってしまったHaskellで遊ぶ。結局無意味にDockerを入れたり、GHCをビルドしたり、なんだかな…

熱方程式の数値解析(2)

まぁ、難しいもんだ。[initial_func.m] % initial value at t=0 function y = initial_func(xx) length_xx = length(xx); y = zeros(1, length_xx); for i=1:length_xx x = xx(i); if x <= -1 || x >= 1 y(i) = 0; else y(i) = exp(- 1 / (1 - x**2)) / 10; …

熱方程式の数値解析(1)

あー - らんだむな記憶以来、熱方程式の初期値問題を解かせたかったが、色々やっているうちに後回しになっていた。ということで、差分方程式で熱方程式を書きたい。Laplacianの差分化については、Taylorの定理により、$\mathbb{R}^1$上のそこそこ滑らかな函…

はぢめてのHaskell(3)

haskell-platformのビルドについては、Building haskell platform 2014.2.0.0 on debian wheezy using locally-built ghc - Stack Overflowを参考にすればよさそうだが、 $ ./Setup configure --ghc --prefix=/opt/haskell Configuring cabal-install-1.22.6…

はぢめてのHaskell(2)

はぢめてのHaskell - らんだむな記憶のはやり方が違った!色々ggりながら再挑戦。 $ cd ghc-7.10.2 $ pwd /home/xxx/ghc-7.10.2 $ ./configure checking for gfind... no checking for find... /usr/bin/find checking for sort... /usr/bin/sort checking f…

clang

まだそこまで遊ぶつもりがないので、リンクだけ。【Ubuntu】LLVM/Clangを使ってみた【formatter】 | FiS Project 同じUbuntu14.04だからこれで入ると思う。てか、Macでもにょもにょすることでとっくに「gcc」「g++」という名前のclangを使っていたりはするの…

C++14

最近の話題についていけてなかった。 C++14 - Wikipediaというのがあるようで。 手元で試すと、 $ g++ --version g++ (Ubuntu 4.8.4-2ubuntu1~14.04) 4.8.4 では、 $ g++ -std=c++14 g++: error: unrecognized command line option ‘-std=c++14’ となる。 $ …

はぢめてのHaskell

洗濯終わらないし、なんとなく、なーんとなくインストール。Haskell 事始め ~ Ubuntu に Platform 入れて、GHCi(対話式)、GHC(スクリプト・ファイル読み込み)、cabal(モジュールのインポート)をやってみた - Qiitaによると、 sudo apt-get install ha…

テンソルのながれ

男もすなる機械学習といふものを、寿司屋もしてみむとてするなりな機械学習だが、先日http://tensorflow.org/にて、Google先生が機械学習ライブラリをOSS化した、らしい。Googleの画像検索でも利用されている技術、らしい。 テンソルの流れとはなんだ?とい…

圏論とかいろいろ

よく分からないナニ。S. MacLane先生の本をぼけーっと何度も眺めたが、最早なにがなんやら。 ということで、それより優しいとかいう噂のAmazon.co.jp: 圏論 原著第2版: スティーブ アウディ, Steve Awodey, 前原 和寿: 本がある。図書館でも妙に予約が入っ…

統計学?(3)

統計学 - らんだむな記憶で触れた統計学Ⅱ:推測統計の方法 | gaccoの課題を全部片付けた。98%の正解率。1問間違えた。ムカつく...。 機械学習の講座が完了した - らんだむな記憶のほうもやはり1問failで99.6%だった。この「後一歩」ですっぽ抜けるのが昔から…