らんだむな記憶

blogというものを体験してみようか!的なー

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

論理思考

なぜ日本では、論理と証拠がこんなにも重視されないのか?|クールじゃないジャパン|リクルートワークス研究所 日本人はなぜ「論理思考が壊滅的に苦手」なのか | 国内経済 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース さらに大学の4年間でほとんど勉…

日本人の英語力

日本人の英語力がまるで高まらない根本的要因 | 日本と中国「英語教育格差」 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース だから英語力を上げるのにいちばん良い方法は、たとえば経済団体の代表が「TOEFL iBTで85を取っていない学生とは面談しない」…

iTunes

Mac

iTunes はどうなったのか? - Apple サポート macOS Catalina では、iTunes のメディアライブラリが、Apple Music App、Apple TV App、Apple Books App、Apple Podcast App の4 つの専用 App に整理分割されました。iPhone、iPad、iPod touch のコンテンツの…

Linux技術者のためのC言語入門

Linux技術者のためのC言語入門 寺西氏による Tera Term を OSS 化した平田氏の本。ご本人による輪読会も過去にあったようだ。なかなか興味深いが言うほどに入門書ではないようなので、本当の素人向けの輪読会では難しい・・・のかな? スッキリわかるC言語入…

みかん日記 (11)

OS

第 5 章後半に突入。 何も考えずに day05d をコンパイルすると ld.lld: error: undefined symbol: sprintf と。なるほど、#include <cstdio> はしているが、libc はリンクしていないのでそうなるか・・・。ここで NewLib というやつの出番になるのだな。このライブラ</cstdio>…

C++ のバージョンごと機能

C++11, C++14, C++17 新機能まとめ ~使いそうなものだけ - QiitaOS 本読んでたら見たことなるの、ないのが入り混じってたので、ざっくりどんな感じの機能があるのかをぼんやり眺めてみる。コンパイラの実装状況 - cpprefjp C++日本語リファレンスを見ると、…

systemctl poweroff

sudo shotdown -r now は古いらしいので、 sudo systemctl poweroff でシャットダウンを行う。これは結局、https://github.com/systemd/systemd/blob/main/src/systemctl/systemctl-compat-halt.c#L144-L201 の halt_main に繋がっている。そして https://gi…

みかん日記 (10)

OS

第 5 章に突入。 指定した位置のピクセルを黒くするという内容。まさにビットマップフォント・・・。いわゆる “半角” になっていて、MS 明朝的な感じだなぁ。 この後の章でも色んなものがアスキーアートで描かれていて、まぁそうか・・・と思うと共に、意外…

みかん日記 (9)

OS

第 4 章 c。またまた写経して実行するだけ。 day04c(〜p.107)は終わり。 ***** 第 4 章 d。 .bss セクションとは、通常、初期値なしのグローバル変数が配置されるセクションです。 あまりセクション類は普段意識できていないので、少し覚えておきたい…

VSCode で C++ でインデントを空白 x2 にしたい

いまいち分からないのだが、 ローカル [settings.json] { ... "C_Cpp.clang_format_style": "{BasedOnStyle: Google, IndentWidth: 2}", "C_Cpp.clang_format_fallbackStyle": "{BasedOnStyle: Google, IndentWidth: 2}", } リモート [.vscode/settings.json…

Transformer 周辺 (2)

Transformer 周辺 - らんだむな記憶 に加えて、 [2103.14030v1] Swin Transformer: Hierarchical Vision Transformer using Shifted Windows という論文も出てきていて、読めてない論文が増えていく。これはもう読み方を変えないとダメっぽいなぁ。

インラインアセンブラ

やや不安は残るが試しに書いてみた。 #include <stdio.h> static int return_ret(void) { __asm__("mov eax,0x3"); } int main(void) { int ret = return_ret(); printf("%d\n", ret); return 0; } これを clang でコンパイルすると $ clang -O0 -g -masm=intel main.</stdio.h>…

みかん日記 (8)

OS

第 4 章。X Forwarding ができるようになって QEMU のウィンドウを手元に表示できるようになったので大幅に楽になった。 またまた写経して実行するだけ。 ABI の話は Swift がバージョン 5 になるまで ABI が安定しなくて毎回でっかい共有ライブラリを抱えて…

X11 Forwarding (2)

X11 Forwarding - らんだむな記憶 の続き。 X11 ForwardingしてMacにGUI表示する - Qiita のようにすれば良さそう。X11Forwardingがうまくいかない場合の対処 - Qiita も参考にしたい。 XQuartz - らんだむな記憶 で触れたように XQuartz が更新されたので B…

MLP-Mixer

CNN も使わず、注意機構も使わない、従って Transformer 系ではない画像分類モデルとして Google Brain から最新のモデルが出た。EfficientNetV2 とほぼ同時期なので興味深い。 論文: MLP-Mixer: An all-MLP Architecture for Vision 実装 (timm): https://g…

EfficientNetV2

2019 年に期待された画像分類モデルの EfficientNet の V2 が出た。 論文: EfficientNetV2: Smaller Models and Faster Training 実装 (timm): https://github.com/rwightman/pytorch-image-models/blob/master/timm/models/efficientnet.py 色々と対応早い…

みかん日記 (7)

OS

みかん日記 (6) - らんだむな記憶 の補足として、lldb を使って中身を追いかけてみる。 まず、 sudo apt install lldb-7 で lldb をインストールしておく。 lldb-7 foo みたいな感じでプロセスにアタッチした状態で lldb を起動する。 今回はソースコードの …

neovim (2)

vim

Neovim - らんだむな記憶 を実際にやってみるかなと。 Installing Neovim に従って、 sudo apt-get install python-dev python-pip python3-dev python3-pip sudo apt-get install software-properties-common sudo add-apt-repository ppa:neovim-ppa/stabl…

tldr コマンド

辛さが緩和されるかもしれないコマンド。 macOS なら brew install tldr で済むが、Ubuntu では・・・Homebrew on Linux — Homebrew Documentation はちょっとやりすぎかな〜・・・と思うので、素直に nodenv install 16.1.0 nodenv rehash nodenv global 16…

みかん日記 (6)

OS

p. 89 の「ポインタとアセンブリ言語」についてやはり少し見ておく。 [foo.cpp] #include <cstdint> void foo() { int i = 42; int* p = &i; int r1 = *p; *p = 1; int r2 = i; uintptr_t addr = reinterpret_cast<uintptr_t>(p); int* q = reinterpret_cast<int*>(addr); } を使って、</int*></uintptr_t></cstdint>…

数学書の費用

今までどれくらいかけたんかな?と思ったので、数学 + 統計学で費用を出してみる。(機械学習は統計学の応用だと思うが数学ではない気がするので含めない) Amazon 143,169 円 Amazon.com $579.13 本屋 86,778 円 思ったよりつらい結果だった・・・。$1 = 10…

動かして学ぶ量子コンピュータプログラミング

O'Reilly Japan - 動かして学ぶ量子コンピュータプログラミング こういう本もあるのか。Qiskit とは違うみたいで JavaScript ベースみたいだけど、感覚を養えそうで良さそう。IBM Quantumで学ぶ量子コンピュータ - 秀和システム あなたの学びをサポート! こ…

深層強化学習入門

深層強化学習入門 / Vincent Francois-Lavet Peter Henderson Riashat Islam Marc G. Bellemare Joelle Pineau 著 松原 崇充 監訳 井尻 善久 濵屋 政志 訳 | 共立出版 こういう本が出版されたらしい。Amazon のレビューによると arXiv で無料で読めるという…

機械学習のための関数解析入門

内田老鶴圃/書籍詳細/機械学習のための関数解析入門 ヒルベルト空間とカーネル法 こんな本が最近出版されたらしい。今んとこ認識している範囲では、カーネル SVM を理解するくらいしか函数解析の出番はないと思っているけど、確かにその道のために通常の函…

GCPの教科書

前からちょっと気になっている本。GCPの教科書 - リックテレコム電子Books | 電子書籍サイト コンテン堂モール で少しだけ「立ち読み」できた。これだけで資格がとれるような本ではないそうだが、いまは全然使っていないサービスとかの概要を知るのに良さそ…

機械学習論文翻訳

Poisson Surface Reconstruction [2006] 未翻訳 → 翻訳完了 (2023/3/26) Understanding the difficulty of training deep feedforward neural networks (Xavier の初期化) [13 May 2010] 翻訳完了 (2022/4/15) Transforming Auto-encoders 未翻訳(たぶん当…

ベクトル・行列からはじめる最適化数学

『スタンフォード ベクトル・行列からはじめる最適化数学』(ステファン・ボイド,リーヴェン・ヴァンデンベルグ,玉木 徹)|講談社BOOK倶楽部 こういう本が出たらしい。

機械学習のマンガ

第1話 機械学習の仕事内容って?実はコードを書くだけじゃない!【漫画】未経験なのに、機械学習の仕事始めました - itstaffing エンジニアスタイル 第2話 人工知能、機械学習、ディープラーニングの違いとは?【漫画】未経験なのに、機械学習の仕事始めまし…

機械学習の論文の読み方

アンドリュー・エン教授のアドバイスによる機械学習キャリアの築き方と研究論文の読み方 | AI専門ニュースメディア AINOW 読むべき論文をリストアップする。 リストアップした論文から読みたいものを複数選んで、選んだ論文を並行して読む。 論文を隈なく読…

LambdaPC

GPU compute built for deep learning ですか・・・。GPU 2 枚デスか・・・。クラウド代溶かすの怖い・・・。 けど、ゆるゆるとプリエンプティブル VM で遊んでおきたい・・・。