らんだむな記憶

blogというものを体験してみようか!的なー

2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

会社「業績良くないよ!どんどん生産して!短納期大量に受注したよ!」

わかる。正念場が毎月なのもわかる。 全部大事とか最優先になるのもわかる。 何かがどんどんカットされるのに効率化が謳われるのもわかる。 自転車操業末期わかる。 なんか案外あるあるなのかな・・・と思ってしまうとただ涙しか出ない・・・こわっ・・・

MNISTの手書き数字を認識させるコードの比較(2)

Define-and-Run方式のTensorFlowでの実装もチュートリアルから持ってくる。もう消えている?ので魚拓MNIST For ML Beginners | TensorFlowから持ってくる。 解説についてはTensorFlow : ML 初心者向けの MNIST (コード解説) – TensorFlow 2.0が参考になる…

MNISTの手書き数字を認識させるコードの比較

Kerasを使った場合でのブラックボックス感が凄い・・・。 [TensorFlow] import tensorflow as tf mnist = tf.keras.datasets.mnist (x_train, y_train),(x_test, y_test) = mnist.load_data() x_train, x_test = x_train / 255.0, x_test / 255.0 model = tf…

KerasとPyTorchの差異

Kerasを勉強した後にPyTorchを勉強して躓いたこと - Qiita う〜ん、torch.nn.CrossEntropyLoss で数値計算の安定性のために log まで計算するのには注意・・・。Channel First と Channel Last の違いも気にしておいたほうがいいのかな? torch.nn — PyTorch…

Colaboratoryで画像を参照する

Deep Learning (ud730) - らんだむな記憶なんだけど、.ipynb を突っ込んだ場合に img src での画像参照がインラインで表示されない。 python - How to display an image within the notebook in Google Colab (like in Anacondan Jupyter Notebook)? - Stack…

mybinder.org

無料JupyterサービスのBinderの紹介 - Qiitaというものが。 「100 numpy exercises」で利用されていた。100 numpy exercisesの備忘録 - Qiita

CourseraのImproving Deep Neural Networks

Improving Deep Neural Networks: Hyperparameter tuning, Regularization and Optimization | Courseraを見ると途中でTensorFlowを使うようだ。 YouTubeが特に該当する動画に見える・・・。が、Udacityのud187と比較すると分かるがこれはTensorFlow 2.0ベー…

誤差逆伝播法について再び考えてみる(5)

$t = (t_1, t_2) = (0, 1)$ の場合の計算についても簡単に確認する。 $\frac{\del E}{\del y_1} = - \frac{\log(y_2)}{\del y_1} =- \frac{\log(1 - y_1)}{\del y_1} = \frac{1}{1 - y_1}$ であるので、 $\frac{\del E}{\del y_1} \frac{\del y_1}{\del \gam…

誤差逆伝播法について再び考えてみる(4)

簡単のため、以下のような分類問題のニューラルネットワークで誤差逆伝播法を考察する。 入力層は $x_1$, $x_2$ の2つの入力を受け取り、隠れ層で活性化関数としてsigmoid関数 $\varsigma$ を適用し、出力層でsoftmax関数で確率をとる。ラベルはone-hotエン…

誤差逆伝播法について再び考えてみる(3)

ゼロから作るDeep Learning ―Pythonで学ぶディープラーニングの理論と実装では5章「誤差逆伝播法」において計算グラフを用いつつ、各ノードで“局所的な”偏導関数を求めて連鎖律でつないでいく解説がある。*1この仕組みは実践Pytorch - Qiitaで torch.autogra…

誤差逆伝播法について再び考えてみる(2)

ニューラルネットワーク (4) 誤差逆伝播法 (1) - らんだむな記憶では、重みを $\Theta$ とし、誤差関数を $J(\Theta)$ としたが、今回は重みを $w = (w_{ij}^{(\ell)})_{1 \leq \ell \leq L, 1 \leq i \leq I, 1 \leq j \leq J}$ とし($w_{ij}^{(\ell)}$ は …

誤差逆伝播法について再び考えてみる(1)

ニューラルネットワーク (4) 誤差逆伝播法 (1) - らんだむな記憶当時は紙に数式を書き出しながら検証したコレも今更見てもよく分からないんで。Udacityのud188を使ってもう一度考えてみる。(deep-learning-v2-pytorch/Part 3 - Training Neural Networks (Ex…

テンソル空間

$V = \mathbb{R}^2$ に対して、テンソル積 $V \otimes V$ を考える。 $V$ の基底を $e_1,\ e_2$ とする。 線型写像 $\varphi: V \otimes V \to \mathrm{Mat}(2,\mathbb{R}^2)$ を $\varphi(e_i \otimes e_j) = (a_{pq}),\ a_{pq} = \begin{cases} 1,\ (p,q) …

真面目に 日本語でやれ!

https://www.agilejapan.org/2019/session/ten3-5_Honda.pdf つらいなぁ・・・。 現場スタッフの困りごとを解決するアプリを 1人で片手間で作成 なんかそんなこともやったことありますねぇ・・・。 どこも大変だなぁ・・・

numpyのbroadcast

Numpyのブロードキャストの挙動 - Qiita なんとなくでふーんで使ってしまう機能。element-wise な演算ができるように小さい方を次元拡張するという感じかな。(結局まともに読まない)

Intro to Deep Learning with PyTorch (ud188)(2)

Intro to Deep Learning with PyTorch (ud188) - らんだむな記憶以来ちょろちょろ取り組んできたけど、「Lesson 4: Introduction to PyTorch」に入るまでがめちゃめちゃ長いな・・・。 心が折れるかと思った・・・

ONNX

3分で分かる!ONNXフォーマットとWindows Machine Learning! - Qiita ふむ・・・。まぁ、全部ってわけにはいかないよなぁ・・・なかなか

keras.layers.Denseのinput_shape

Coreレイヤー - Keras Documentation 例の中でバリバリに使われてるのに引数の説明に存在しないってどういうことだよって思ったけど、tensorflow/core.py at r1.14 · tensorflow/tensorflow · GitHubによると、**kwargsとして処理されるようだ・・・おいおい…

TensorFlow 2.0.0-rc1

Release TensorFlow 2.0.0-rc1 · tensorflow/tensorflow · GitHub ほぅほぅ・・・

層の重み

Udacityのud187の課題「Celsius to Fahrenheit」を再び引き合いに出す。●モデルの実装 model = tf.keras.Sequential([ tf.keras.layers.Dense(units=1, input_shape=[1]) ]) model.summary(): Model: "sequential" ________________________________________…

モデルの保存と復元

モデルの保存と復元 | TensorFlow Core 「今日はここまで!」のやりかた。

Tensorboardで可視化(2)

Udacityのud187のImage Classification with CNNsのネタを使って model = tf.keras.Sequential([ tf.keras.layers.Conv2D(32, (3,3), padding='same', activation=tf.nn.relu, input_shape=(28, 28, 1)), tf.keras.layers.MaxPooling2D((2, 2), strides=2), …

積極的実行

Eager Execution | TensorFlow Core 英語のまま・・・TensorFlowの“積極的実行”はグラフを構築することなく即座にオペレーションを評価する命令型プログラミング環境である。オペレーションは後ほど実行する計算グラフを構築する代わりに具体的な値を返却す…

Tensorboardで可視化

ColaboratoryでKerasからTensorboard出力をする - Qiita [TF]KerasからTensorboardを使用する方法 - Qiita kerasでtensorboardの表示とmodelの保存 - Qiita とか、情報を収集しつつ。 Udacityのud187の課題を使う。 from __future__ import absolute_import,…

neuralnet_mnist.pyのTensorflow版

deep-learning-from-scratch/neuralnet_mnist.py at master · oreilly-japan/deep-learning-from-scratch · GitHubのch03/neuralnet_mnist.pyを学習を含めてTensorflowでやってみる。 一部必要に応じて少し書き換えた。 from __future__ import absolute_imp…

StudentAdmissions

Tensorflow + Keras で書き直すと以下のような感じでいいのだろうか・・・うぅん・・・ また今度考える・・・ from __future__ import absolute_import, division, print_function, unicode_literals import tensorflow as tf import math import numpy as n…

Keras本

PythonとKerasによるディープラーニング 出版された頃から何となく知ってたけど全然興味なくて開いたこともなかった。 機械学習の歴史が分かり易く解説されていてそれだけでも価値がある本だなと感じる。 正規方程式って何だ? - らんだむな記憶あたりでCour…

Macのキーボードの掃除

Mac

Apple の内蔵または外付けのキーボード、トラックパッド、マウスを消毒する方法 - Apple サポート Lysol のワイプや Clorox キッチン消毒用ワイプって何・・・

twitterの画像を保存

import os import tweepy from datetime import datetime, timezone import pytz import urllib.request def save_images(account_name): auth = tweepy.OAuthHandler(CONSUMER_KEY, CONSUMER_SECRET) auth.set_access_token(ACCESS_TOKEN, ACCESS_TOKEN_SEC…

twitter APIで遊ぶ

PythonでTwitter API を利用していろいろ遊んでみる - Qiita Twitter API 登録 (アカウント申請方法) から承認されるまでの手順まとめ ※2019年8月時点の情報 - Qiita Python 今更ながらTweepyを使って、Twitterを操作する - Qiita あたり? カーソルのチュー…