らんだむな記憶

blogというものを体験してみようか!的なー

2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

<QT> 量子半加算器

The Atoms of Computation の通りだけど。 def add(a, b): qc = QuantumCircuit(4, 2) if a != 0: qc.initialize([0, 1], 0) if b != 0: qc.initialize([0, 1], 1) qc.cx(0, 2) qc.cx(1, 2) qc.ccx(0, 1, 3) qc.measure(2, 0) qc.measure(3, 1) results = si…

NDLOCR

OCR処理プログラム及び学習用データセットの公開について | NDLラボ を触ってみた系の記事を結構見かけるようになったので、一応メモ的に残しておこう。GitHub - ndl-lab/pdmocrdataset-part1: デジタル化資料OCRテキスト化事業において作成されたOCR学習用…

シリーズ XXX 資金調達

資金調達のシリーズとは?ラウンドごとのポイントと注意点 - PS ONLINE シリーズCとは?資金調達のシリーズDや以降の投資ラウンドまで解説 なるほどなるほど。そういうことか。シリーズ A とかだと事業が開始した時の資金調達なのか。

エッセンシャル思考 (2)

エッセンシャル思考 (1) - らんだむな記憶 から 1 週間弱経過したが、ちょうど GW に入りゆっくりできたので読み終えた。結論としては、p.286 にすべてが書いてある気がする。 といっても、エッセンシャル思考の目的は、世間的な成功を手に入れることではな…

aer_simulator

シミュレータでショットを打っても結果が固定っぽいので。ノイズのある Aer シミュレーターでのVQE — Qiskit 0.36.1 ドキュメント を参考に from qiskit import Aer from qiskit.utils import algorithm_globals seed = 170 algorithm_globals.random_seed =…

Blueqat (2)

Introduction の回路をまず Qiskit で書いてみる。 from qiskit import QuantumCircuit, execute, Aer qc = QuantumCircuit(4) qc.x(0) qc.x(1) qc.barrier() qc.cx(1, 2) qc.cx(0, 2) qc.ccx(0, 1, 3) qc.measure_all() backend = Aer.get_backend('aer_sim…

Blueqat (1)

https://github.com/Blueqat/blueqat-tutorials を Qiskit と比較しつつ眺めてみたい。 blueqat cloudで始める無料量子コンピュータプログラミング01(1量子ビットの計算) by Yuichiro Minato | blueqat などを参考に blueqat cloud に登録して Notebook を…

Qiskit advocate program (2)

とりあえず ML の論文は一旦読みたいやつは読んだ (他にもあるけど一旦全部無視!) ので、Qiskit Advocate program の活動に移行したい。 Qiskit Advocates https://github.com/qiskit-advocate/application-guide この辺が関係しそう。当たり前だけど英語で…

特異値分解

いわゆる $A = U \Sigma V^{*}$ な特異値分解を簡単なケースで眺めてみたい。2 乗するち単位行列になるという扱いやすい性質を持つ Pauli 行列を少し改造して$$ \begin{align*} A = \begin{pmatrix} 0 & -\frac{i}{2} \\ \frac{i}{3} & 0 \end{pmatrix} \end…

エッセンシャル思考 (1)

『エッセンシャル思考』 グレッグ・マキューン/著 高橋 璃子/訳 - かんき出版 をちょっとしたプレゼントでもらったので読んでいる。わりと良い。 第 3 章の冒頭にとても良い例え話が載っている: ジョージ・オーウェルの有名な寓話小説『動物農場』に、ボク…

SNS アカウントにおけるハイフン

ふと、何で t- だったり t_ だったりするんだろうという疑問を持った。SNS 間でアカウントを同じ文字列にしていることが多いのに。ひょっとして既にその文字列が使われているから?とも思った。単純な理由だった。Twitter のアカウントにはハイフンが使えな…

修士に行くと何がよいのか

下の不定積分のネタ元に興味深い哲学が書いてある。なんて興味深いのことか。考えたことがない。「え?学部の 4 年間でそんなに何かつかめた?ゼミ受けて本読んだりレポート書いただけじゃない?」くらいにしか感じなくて、お金や気力等々に余裕があるなら幾…

∫sin(x)cos(x)dx

ぼんやりと見ていると$$ \begin{align*} \int \sin x \cos x dx \end{align*} $$というネタがあった。曰く $\sin x \cos x = \frac{1}{2} \sin 2x$ なので、$$ \begin{align} \int \sin x \cos x dx = \frac{1}{2} \int \sin 2x dx = - \frac{1}{4} \cos 2x …

注力したいこと

最近ごちゃごちゃしてきたので注力したいことを適当に並べて優先度的なものをざっくり書いてみる。たぶん月ごとに変化していく。概ね仕事中心で技術的な topics や科学寄りのことだけ考える。 高 機械学習全般 フレームワーク・ライブラリ: PyTorch, scikit-…

ゼロから作るDeep Learning ❹ 強化学習編

GitHub - oreilly-japan/deep-learning-from-scratch-4 え・・・全然知らなかった。流石にもう続刊は出ないでしょって思ってた・・・。いまとても量子コンピュータに全振りしたいのにコレも気になるという・・・。どっかで時間を見つけてまた写経せねば・・…

教授の年収

残念…「たった940万」と年収さらした京大教授:日経ビジネス電子版 道のりの大変さ、確率の低さ、リスクの大きさのわりには確かに安いかもしれないな・・・。

数理資本主義の時代

https://www.meti.go.jp/policy/innovation_corp/jinzai/1-1_ikenkoukan_gaiyou.pdf 数年前の pdf なのかな?何か見つけたので読んでみた。あまり日本国内で数学の需要が高まっているような感覚はないんだけど、どうなんだろう?一言「数学」という表現がな…

Panoptic segmentation

記録を残していると思ったら全然残してなかった・・・。AI最新論文読み会2021年10月 - Speaker Deck に参加した時に聞いたのであった。論文としては、[2109.03814] Panoptic SegFormer: Delving Deeper into Panoptic Segmentation with Transformers が紹介…

Qiskit advocate program (1)

Qiskit Advocates 今年の分がまだ間に合うらしい。ML の論文をひとしきり読んだら Qiskit や tket や blueqat とか量子コンピュータ周りを加速させたかったので丁度いい。色々思うことはあるけどやってみたい。

完全畳み込み

Learning to Simplify: Fully Convolutional Networks for Rough Sketch Cleanup ふと見ると、ダウンサンプリングとアップサンプリングの層の数が U-Net によく似ている。そしてスキップ接続を除けば Pix2pix に似ているし、線画とラフスケッチというドメイ…

ZX-calculus

The ZX-calculus GitHub - Quantomatic/pyzx: Python library for quantum circuit rewriting and optimisation using the ZX-calculus これは何だろう?

残差ブロック (1)

よく分からないけど ResNet の論文を読んでみる。深層ネットワークでは訓練精度が劣化してくるが、もしも超イケてるブロックだったら解決できると仮定してこれを $\mathcal{H}(\mathrm{x})$ としてみているようだ。何でかよく分からないけど、恒等写像 $\mat…

天職

ひろゆきさん「天職なんてないんじゃない? やりたい仕事より、苦じゃない仕事を選ぶくらいがちょうど良い」 | サイボウズ式 自分的にはニートが転職だと思っている。何もしたくないけど、何か間違って就職しちゃったら、苦痛でほどほどに身体は何度か壊した…

プログラマのある傾向

「リーダー育成は早いうちから」エムスリーとマネーフォワードのVPoEが組織づくりの教訓を語る | Findy Teams Lab 「私自身も含め、エンジニアは基本的に『何を作っていても楽しい』と感じる人が多いと思うんです。売れないサービスを作っていても、作るプロ…

IBMQ の従量課金モデル

IBM、従量課金モデルを追加しQiskitランタイムを拡張 へー、面白そうって思って眺めたら 27量子ビット で、おぉぉぉぉ!となって、ちょっと Colab みたいなことを想像して、 Qiskit Runtimeを秒あたり1.60ドルでアクセスすることができる。 で、な、な、な、…

Python Data Science Handbook

Python Data Science Handbook | Python Data Science Handbook へー。なんかうまいこと自動で流暢な日本語に翻訳できないかなぁ・・・。2016 年の本みたいだけど、エッセンスは十分に意味があるはず。

HN

Hacker News Hacker News Daily Hacker News 記事タイトル日本語翻訳 ぼんやりと情報を集めるならどれが良いのだろうと思って、情報の渦に巻き込まれて諦めるのであった・・・。

Amplitude estimation without phase estimation

[1904.10246] Amplitude estimation without phase estimation の解説を聞いた。少ない量子ビット数、ノイズの多い NISQ コンピュータでも何とかして数値積分の計算効率を上げられないか?という野心的な取り組みに思う。従来の位相推定の方法では現状の IBMQ…

社内業務ツール

blueqat社の量子コンピュータベンチャーの社内業務ツール by Yuichiro Minato | blueqat おぉ、量子コンピュータ関係なしにこういうのは疎いから参考になる。良いのか悪いんか知らないけど、位置統一してないと大将の数だけ異なるツール文化が醸成されちゃっ…

量子機械学習

量子ソフトウェアは全滅 by Yuichiro Minato | blueqat 量子機械学習 むり ← new! えー。 Googleのムーンショット量子機械学習チームは解散し、SandboxAQに。 えー。なかなか厳しそう。IBM さんも色々とコンテンツを用意してくれたり勉強会してくれているけ…