らんだむな記憶

blogというものを体験してみようか!的なー

勉強は投資

よく言われるけど、業務時間外に勉強しない人はITエンジニア失格なの? - paiza開発日誌
炎上しがちなやつがリンクしてあって面白い。毎回同じ感じで炎上する。何かこのリンク先は過去に何度も見た気がする。

企業はエンジニアの学習意欲を削ぐな

エンジニアの学習を支援し、きちんとした評価がなされる環境でなければ、技術の追求が好きで自習するような気概のあるエンジニアはいつまでたっても集まってこないでしょう。

他人にとっては仕事のように思えて、自分にはそう思えないものがあるなら、それがあなたに適したものなんだ

かな、結局。気になるから調べるとか「いやぁ、いかんでしょコレは・・・」って思う何かがあったり「いま時間あるからコレやっとくか!」って感じのものであって、進学のための苦行としての勉強とかとは何か違うでしょ。っていうか、そもそも進学もそんなに苦行なら “勉強” してまで進学せんでもいいでしょ・・・って感じで。「あー、つらい。勉強せな!10 時間せな!」とか思ってる時点で、その道は何か間違ってるでしょ・・・たぶん。「気になって調べてるうちに今日も 10 時間すぎてしもたw」が正解かと・・・。

求められる技術に対して自分の技術が追いつかなくなった時にそれが分かる。やらなくてはならないができない。生活もかかっているので後に引けない。結果、人に無茶を強いたり、嘘を突き通すしかなくなる。また、自分の行為を正当化しようと躍起になるため、考え方がどんどん歪んでいってしまう。

とかいうのが上のほうに登場すると現場的に凄いつらいので、早めにゴールしていただいて、給料はそのままで無害なポジションにスライドしていただきたく・・・。「あいつ閑職なのにあんなに給料もらって・・・」とかまともなエンジニアはたぶん興味ないし、どうでもいいはず。まともなエンジニアはまともなエンジニアにしか興味ないし、そっちしか見てないはずだから・・・。面白くないもんね。

「あー、ガリ勉してるー」とか「あんなに勉強しなくてもなー」とかちくちく言ってくるのは日本的なのか、世界もそうなのか・・・。どうなんだろうなぁ

とりあえず、物理学科とか数学科とかは、興味ある本を買って読んでるうちに本棚が丸ごと物理 and/or 数学の本で埋まってしまったのでもう 1 つくい本棚が欲しいなぁ〜と思っているうちにそろそろ 3 つ目の本棚なんだけど・・・って学生 (特に勉強をしているつもりではない) が行けば良いように、エンジニアってのもそういう類のもんなんだと思う・・・たぶん。(件の科らは物理の本とか数学の本読むのしんどいよーって層が行ってもただの地獄でしょ・・・。先生によってはこれを “愛している” と表現するように思う)