らんだむな記憶

blogというものを体験してみようか!的なー

2021-07-04から1日間の記事一覧

量子コンピュータと量子通信

量子コンピュータと量子通信I −量子力学とコンピュータ科学− | 理工学専門書,情報科学,情報科学・工学基礎 | Ohmsha ちら見したけど、やはりうへぇーって感じの本ではある。長らく絶版だったようなので復刻したのは良いこと。洋書のやつは 700 ページくらい…

Colab とターミナル

GCP

Colab Pro 国内リリース - らんだむな記憶 の時からそうだったのかは知らないが、Colab Proとは? 無料版との違い、比較表:Google Colaboratory入門 - @IT にもあるように、Pro 版だとターミナルが利用できるようだ。なんてことだ・・・と思うのだが、固定…

nn.Conv2d の動きを探る

たぶん nn.Conv2d の処理は “2 次元” とは言いつつも、チャネル方向に幅をもったカーネルをデータに畳み込む、つまりテンソルとして要素ごとの積をとって得たテンソルの和をとる処理をしていると思われる。これを検証しよう。 tensor = torch.tensor(...) # …

M1 で PyTorch

M1 MacBookでの開発環境構築 - Qiita を見ると、1.9 系のインストールはできるみたいだけど、GPU acceleration for Apple's M1 chip? · Issue #47702 · pytorch/pytorch · GitHub の感じだと GPU 対応はしてなさそうかな。いまいち魅力ないな。なんかできる…

年末年始にプログラムする

【みんなの反応】キュン / 今村雅幸 / ZOZO CTO on Twitter: "プログラミングスクール通ってるかどうかとかどうでもよくて、この年末年始にコード全く書いてない人はエンジニア向いてないんじゃないですかね、それぐらい好奇心が必要な職業だとおもうけど" -…

Name-keyed な OpenType/CFF のグリフ名を変更したい

ufo2ft/postProcessor.py#L168-L191 に大いなるヒントがある。特に cff.charset = [rename_map.get(n, n) for n in cff.charset] がキーのようだ。これを確認しよう。このために参照する仕様書は 5176.CFF.pdf である。「13 Charsets」を見れば良い。Top DIC…