らんだむな記憶

blogというものを体験してみようか!的なー

2015-10-24から1日間の記事一覧

統計学(2)

確率論は数学である。言葉として解析学の言葉を用いるのであるが、解析学をすることが目的ではなく、確率的事象を論じるのが目的であるので、解析学とは言えない。(言ってもいいけど、言わなくてもいいと思う) 統計学は実学である。言葉として確率論の言葉を…

大数の法則と中心極限定理(2)

一方の中心極限定理は、Microsoftが新人に読ませるだとかかんとか書かれているところのいかにして問題をとくか | G. ポリア, 柿内 賢信 | 本 | Amazon.co.jpの著者G. Polya氏の命名であるそうだ。この分野の中心的な極限定理だから、ということ、らしい。「…

大数の法則と中心極限定理

ぼんやり統計学の勉強もどきをすると間違いなく大数の法則と中心極限定理に遭遇する。 確率論 - らんだむな記憶で大数の法則についてメモをしたのを思い出した。 統計学の教科書的な記法を用いると、標本平均$\overline{X} := \frac{S_n}{n} = \frac{1}{n} \…

古本屋での出会い

古本屋に寄ると時として新しい出会いがある。加藤敏夫先生の「位相解析―理論と応用への入門」の昔の版を初めて見た。 函に入って、なんとも趣がある。自然科学書にそんな想いを感じるのは変かもしれないが、そういう気持ちになった。 なんだか畏れ多い気持ち…