らんだむな記憶

blogというものを体験してみようか!的なー

2015-07-19から1日間の記事一覧

ということで、Bézier曲線で囲まれた領域の面積とか(2)

ということで、Bézier曲線で囲まれた領域の面積とか - らんだむな記憶で面積計算のための式を導いた。が検証はしていなかった。 まぁ、計算とか苦手なんで間違っている可能性は大なのだが!すでに準備はできている。rubyとBézierと(2) - らんだむな記憶で十…

rubyとBézierと(2)

簡単な実験が済んだので本番。Bézier曲線を用いて円を近似したい。こういうのはggればすぐに見つかる。 ベジェ曲線で描く円と真円の差についてが詳しいかな?誤差の解析も行ってるみたい。 実はろくに読まずにハンドルの計算だけ拝借して #! /usr/bin/ruby -…

rubyとBézierと

rubyでBézierの計算をしようと思って、まずは雰囲気だけ書いた。(主に演算子の優先順位について。いちいち調べたくないから動かして観察する!) 演算子式 (Ruby 1.9.3)を見られるのは優秀なやつだけ!排他的論理和(XOR)のために ^ が使われているから、冪乗…

Miguフォント

GVimのフォントをMigu 1Mに設定する - Qiitaを参考に、Miguフォント : M+とIPAの合成フォントを試した。イマイチ趣味と合わなかったのもあるのだが、そもそもは「gvimで改行に矢印が指定できるのか?」の実験のために色々フォントを突っ込んでて、とりあえず…

Windowsでのフォントのインストールとアンインストールと罠

インストール フォントのインストール方法(Windows 8 の場合) D&Dでいけちゃうレベル! アンインストール フォントの削除方法(Windows 8 の場合) フォントフォルダで「Delete」するレベル! しかし罠があるらしい! 罠 コンピューターの再起動後、インス…

曲がった矢印

'↲' ←←← コレは何?とか。 Unicodeの「スカラ値がそのまま文字コードになる文字」をざくっと見て、ま、多分、UTF-16で保存してバイナリエディタで見たらUnicodeスカラ値が分かるやろってことで実験。(文字コードをごにょごにょしている時にたまに悩まさせて…

gvimで改行文字を視覚的に表示させたい

と思った。 なんかいつも適当にやってて、.vimrc に eolを追加して set listchars=tab:^\ ,eol:↲ こんな感じにしてみたが、なんか色合いが気にくわない。(しかもこの曲がった矢印、Windows環境ではフォントを変えてもうまく表示されないんだが... どういうこ…