らんだむな記憶

blogというものを体験してみようか!的なー

fontforgeデバッグ(2)

gdb様のお通りだー - らんだむな記憶の続き。
gdbをかましているところをcgdbに切り替えておく。
フォント出力に関して、あやしそうな関数にbreak pointを置いてみる。当たりっぽい!

(gdb) b savefont.c:_DoSave
Breakpoint 1 at 0x7ffff58365cd: file savefont.c, line 765.
(gdb) c
Continuing.

Breakpoint 1, _DoSave (sf=0x8252e0, newname=0x92f2a0 "/home/xxx/Untitled3.ufo", sizes=0x0, res=-1, map=0x8228d
0, subfontdefinition=0x0, layer=1) at savefont.c:765

しかも、cgdbがいい感じに見えてくれて良いですなぁ。
f:id:derwind:20160102030453p:plain

うはっ、cgdb便利すぎ!デバッグ効率が10倍ぇかめはめ波(意味不明)って感じだ。
WriteUFOFont @ ufo.c の中に入っていった。

WriteUFOFontFlex(basedir, sf, ff, flags, map, layer, 0);

を呼び出す。

(gdb) b ufo.c:_GlifToXML
Breakpoint 3 at 0x7ffff59f50e6: file ufo.c, line 589.
(gdb) c
Continuing.

Breakpoint 3, _GlifToXML (sc=0x90faa0, layer=1) at ufo.c:589

やはりここに来るよねぇ。
見るところは分かったから、サビ残デバッグ(違)は一旦これくらいにしよう。