らんだむな記憶

blogというものを体験してみようか!的なー

2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

PRMLとニューラルネットワーク

Pattern Recognition and Machine Learning - Microsoft Research 2006年の本だから結構古いんかなと思いきや、ニューラルネットワークのところでは普通に activation function として sigmoid だとか tanh とか出てくるし、分類問題なら softmax を通す的な…

副業解禁

【高論卓説】甘い話だけではない副業解禁 「追い出し部屋」という負の側面も (2/3ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト つまり、副業解禁には、ある種の毒のようなものが含まれている。転職予備軍のあぶり出しである。某企業の人…

Developers Summit 2018

初めての、Developers Summit(デブサミ) 2018 1日目 行ってきた。 - Qiita なるほどー 公演資料: デブサミ2018、講演関連資料まとめ:CodeZine(コードジン) リモートワークは難しい / Developer Summit 2018 - Speaker Deck サイボウズのリモート開発 変…

2次ベジェ曲線と放物線

$P_0=(-1,1)$, $P_1=(0,0)$, $P_2=(1,1)$ で構成される2次ベジェ曲線が放物線になることを見る。 \begin{align} S(t) = (x(t),y(t)) = (1-t)^2 P_0 + 2(1-t)t P_1 + t^2 P_2 = (-1+2t,1-2t+2t^2) \end{align}を曲線とすると、これは $y$ 軸について対象であ…

Deep Learning with PyTorch [MEAP]

Manning | Deep Learning with PyTorch ほー。なんか良さげ?https://pytorch.org/assets/deep-learning/Deep-Learning-with-PyTorch.pdfはドラフト版かな?GitHub - deep-learning-with-pytorch/dlwpt-code: Code for the book Deep Learning with PyTorch …

深層学習本

日本語で読める本としては TensorFlowとKerasで動かしながら学ぶ ディープラーニングの仕組み | マイナビブックス つくりながら学ぶ!深層強化学習 | マイナビブックス つくりながら学ぶ!PyTorchによる発展ディープラーニング | マイナビブックス って感じ…

B-スプラインとベジェ曲線

B-スプライン曲線 - Wikipediaを一応検証してみる。 2次のB-スプライン曲線が設定の条件下で2次のベジェ曲線に一致することを見る。 $n=2,\ m=6$ とするが、この6個のノットについて \begin{align} 0 = t_0 = t_1 = t_2 \end{align}という設定を置く。後はた…

解析力学

非常なコンプレックスから オンライン講座 - らんだむな記憶 あらためて読み返すと - らんだむな記憶 髪の毛のつむじ - らんだむな記憶 でちらちら名称だけ出して避けてきたアレ。 解析力学入門 - Speaker Deckにスライドが。量子コンピュータの理解のための…

C言語のサンプル

侍エンジニア塾のC言語のサンプルがヤバすぎる。 - Qiita ふむふむ。まぁ、気になったところ以外に沢山あると。あぁ、確かにというのが沢山・・・。GC 任せで自分でメモリ解放しなくなったせいで SAFE_FREE みたいなマクロ書いて通すとか忘れちゃったなぁ。 …