らんだむな記憶

blogというものを体験してみようか!的なー

マイクロローダ

最近はゆるふわ系言語ばかりで組み込みはご無沙汰。u-Bootとか忘却の彼方に。
ということで、micro loaderでggると、KMCのページが。「KMC Staff Blog:U-Bootのデバッグ

NORフラッシュはランダムアクセスが可能でプログラムをそこに置いて直接実行することができますが、NANDフラッシュはブロック単位でしかリードできないので、プログラムを直接実行することはできません。

あぁ、全然理解してなかったよ('◇')ゞ

NORを使ってたのはごく一時期で、途中から NAND/eMMC ばかりだったから、micro loader → u-Boot → Linux kernelのブートシーケンスは普通なのかな?と思っていたが、NAND/eMMC とかだからなのか。
とか書いても実際よく分からんな。ふ~ん?くらい。

ちょっと懐かしい気もするが、もう一度やりたいか?と言われるとやりたくないな。
Raspberry Pi 3がまったく気にならないわけでもないが、積極的にそれで何かをしたいという気持ちもわかない。普通に PyCharm でゆるゆるpythonしてるだけでも良い自分がいる。